- 武蔵野音楽大学附属高等学校
- 新着情報
- H27年度冬期講習会を開催しました
H27年度冬期講習会を開催しました
ブログ
今年は昨年より少し早いかもしれません。
冬期講習会の時には、入間キャンパスのロウバイ(蝋梅)が見頃を迎えました。
冬に咲く花としては珍しいロウバイ。透き通るロウ細工のような花びらと芳香が特徴的です。
本年度の附属高等学校の冬期講習会が、入間キャンパスにて昨年12月24日(木)から26日(土)までの三日間開催されました。
本講習会のカリキュラムは、音楽をより広く深く学びたい皆さんのために構成されています。
参加した皆さんは、個人レッスン・授業(ソルフェージュ)・音楽講話を受講し、入試説明会に参加していただきました。また、本講習会では本校の生徒による演奏会「在校生によるコンサート」も実施しました。
今年度の音楽講話は、附属高等学校で指導にあたっている伊東光介教諭が担当されました。
本校においては、ソルフェージュ・音楽理論・音楽史の指導にあたっています。
東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業し、作曲家でもある伊東光介教諭は、CM・TV・映画音楽等に携わるだけでなく、ラ・フォル・ジュルネ オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2011「キッズ・プログラム」・入間市主催「こども音楽大学」・埼玉県主催「彩の国音楽学校」・NPO法人「あっちこっち」主催の「こどものためのワークショップシリーズ」など、音楽の楽しさ・深さを伝えるべく多岐に渡り企画・講義・公演を行っています。また、三味線や尺八、筝、日本舞踊にいたるまでの邦楽との共演を始め、独自のスタイルによるパフォーマンスを展開し続けています。
音楽講話のテーマは、「音楽で物語を感じてみよう」です。
「冬休みの宿題はやりましたか?」の先生の問いかけで始まった本講話。
その問いにふさわしいオペラを今回は題材として取り上げました。
ラヴェルのオペラ「子供と魔法」です。
このオペラには、大切なモチーフである「子供」と「ママ」が登場するわけですが、その変化を中心に様々な場面を鑑賞しながら、スコア上の分析を含めた解説が行われました。
本校の生徒による演奏会「在校生によるコンサート」のプログラムは以下の通りです。
バリトン独唱(3年) Pf.(3年)
A.カルダーラ : たとえ つれなくても
W.A.モーツァルト: 歌劇「フィガロの結婚」より 伯爵様、踊れるのでしたら
フルート独奏(3年) Pf.(3年)
G.ユー : ファンタジー
ピアノ独奏(3年)
L.v.ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57 「熱情」
第3楽章 アレグロ マ ノン トロッポ
全国から講習会に参加していただきありがとうございました。
♩ ♩ ♩
今後も、
☆ レッスンを受けてみたい
☆ 音楽に対して興味や関心を抱いている
☆ 音楽について、様々な相談をしたい
☆ 合唱部や吹奏楽部などの音楽系部活はもちろん、合唱団や楽団などで活躍している
☆ 将来の高校は音楽科への進学を考えている
という皆様は、いつでも入間キャンパスにいらしてください。
今年度の「中学生のための音楽基礎講座」は残り1回となり、平成28年1月9日(土)に開催します。
H28年度「中学生のための音楽基礎講座2016」
(参加費無料・体験レッスン有・どの講座でも参加可)
も、年間を通じ、12回の実施を予定しています。
実施予定日(H28年度)
第 1 回 |
4月23日(土) |
第 7 回 |
9月24日(土) |
第 2 回 |
5月14日(土) |
第 8 回 |
10月 8日(土) |
第 3 回 |
6月 4日(土) |
第 9 回 |
10月29日(土) |
第 4 回 |
6月18日(土) |
第 10 回 |
11月19日(土) |
第 5 回 |
7月 2日(土) |
第 11 回 |
12月 3日(土) |
第 6 回 |
9月10日(土) |
第 12 回 |
1月 7日(土) |
※都合により変更もございます。
参加お待ちしております。
詳細は下記の関連リンクをご参考ください。
関連リンク
武蔵野音楽大学附属高等学校(音楽科)
〒358-8521 埼玉県入間市中神728
〈入間キャンパス〉
西武池袋線 仏子駅(南口)下車 徒歩5分 キャンパス内バス運行
Eメール fuzoku@musashino-music.ac.jp
TEL 04-2932-3063(附属高校直通)/04-2932-2111(代表) FAX 04-2932-1114